
当館の取り組み
ますとみ旅館では創業より、温泉を通じてお客様の健康増進と、心身ともに豊かさを感じていただける宿を目指し、地域と共に歩んでまいりました。
これからもお一人、お一人のお客様に寄り添いながら、地域とも連携し、人と環境共に持続可能な社会の実現に向けて出来る事を考え、取り組んで参ります。







環境への取り組み
- プラスチック製アメニティ再利用の呼びかけ
当館をご利用になるお客様へご提供しているアメニティの中には、プラスチック素材を利用したものがございます。
一度のご利用で廃棄することの無いように、ご利用になりました歯ブラシ、ヘアブラシ、髭剃りなどはぜひお持ち帰りいただき、ご自宅での再利用をお奨めしております。
また、プラスチック素材のアメニティ再利用の取り組みは、地域の賛同される宿泊施設と連携し、この取り組みに賛同される宿泊施設を広めていくための働きかけを行います。 - 使い捨て割箸の廃止
お食事の際のお箸は使い捨て割り箸を廃止し、使い心地がよく繰り返し使えるお箸を使用しております。
- LED化の推進
館内の照明を順次LEDへ交換し、CO2削減に貢献します。
- エコ清掃の呼びかけ
連泊のお客様には、ご希望によりタオルやシーツ交換の省略にご協力いただける様お声がけさせていただいております。
- 資源のリサイクル
厨房で出た廃食用油、ペットボトルやアルミ缶は細かく分類し、リサイクル処分しています。
健康と安全への取り組み
- 安全な食材の提供
料亭「福龍庵」では、地元、相模湾・駿河湾の海の幸、富士山の伏流水で育った地元米、また、契約農家から毎日届く朝採れのオーガニック野菜を使用しています。
生産者の見える旬の食材を使用することで、美味しく安全な「地産地消」に取り組んでいます。 - 食物アレルギー/食事制限への対応
食物アレルギーや食事制限に柔軟に対応するため、お客様のご要望を事前にお伺いしています。
- 館内禁煙
受動喫煙防止や健康維持のため、館内禁煙とさせていただいております。